13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鶴岡市議会 2020-12-01 12月01日-01号

また、キャッシュレス決済利用に係るリスクを最小化するという点につきましては、議員からもお話がありましたように、不正利用リスクを考慮の上で、利用者の方にとって安全に利用いただける環境と手法で実施することが重要であるというふうに考えております。 こうした御指摘も踏まえまして、適切なキャッシュレス決済事業者を選定の上、詳細な手法を検討してまいりたいと考えております。 

山形市議会 2020-09-28 令和 2年産業文教委員会( 9月28日)

井上和行委員   一人で何口も購入した人がいる一方、不正利用など安全面から不安に思っている人もいるようである。また、GoToキャンペーンなども実施されているため、県外からの申込みもあり、販売開始後すぐに3万件近い購入件数となったと思うが、問合せ件数はどのくらいあるのか。 ○観光戦略課長   セキュリティー手間は関連しており、手間なく簡単に購入できるとなるとセキュリティーも低くなってしまう。

天童市議会 2020-03-03 03月03日-03号

マイナンバーカード取得が、マイナンバーを用いた個人情報が外部に漏えいするのではないか、また、マイナンバー不正利用等により財産、その他の被害を負うのではないか、個人の様々な個人情報が一元管理されるのではないかと心配されておりますが、個人情報を一元的に管理せず、分散管理を実施しているので心配はありません。アクセス制御により、アクセスできる人の制限、管理を実施しています。 

鶴岡市議会 2016-09-05 09月05日-04号

GI保護制度は、まず国が産地品質管理体制をチェックし、その上で産地は基準を満たす農産品に専用のGIマークをつけて販売できることになりまして、名称の不正利用に関して国が厳しく取り締まることになります。メリットは大きくて、地域ブランドとしての差別化を進め、商品価値に反映できるだけでなくて、産業の振興にもつながります。また、消費者にとっては高品質商品を選ぶ目安にもなります。

酒田市議会 2015-03-12 03月12日-07号

それから、さらに、利用目的は限られているということで、ようようなカードでの不正利用の防止を図っているということでございます。 行政サービス向上、それから行政効率化を図っていくカード交付ということになります。今後厳しくなる財政状況の中でも、きめの細かい市民福祉向上を図る上でも必要な動きではないのかなと考えております。国のほうでも、さまざまな安全対策を講じながら推進しようとしております。

酒田市議会 2009-09-18 09月18日-06号

次に、企業参入、特に農地不正利用企業地域農業調和についてでありますが、今回の改正は、企業参入について所有権移転以外の規制が緩和されました。全面的に農地を開放するものではなく、地域農業振興作物との調和水路管理などの共同作業などの面で地域農業に悪影響を与える場合は許可しないことや、許可を取り消しするなどの対応がとられることとなります。

山形市議会 2002-06-14 平成14年厚生委員会( 6月14日)

委員   内部での不正利用についてだが,守秘義務違反の場合の刑罰はどのようになっているのか。 ○市民課長   住民基本台帳法に加重の刑罰が規定されており,2年以下の懲役又は100万円以下の罰金となっている。 ○委員   住民基本台帳ネットワークについては,凍結の意見書を出してほしいと考えているが,改正住民基本台帳法にも附則で個人情報保護措置をとることなっているがまだ成立していない。

  • 1